ONKYO DIRECT オンキヨー、パイオニアの公式ショップ
『オンキョー』の商品を購入を検討されている方に!!
購入前に、こんな疑問や知りたい事は、ありませんか!?
疑問を解消してからすっきり納得した気分で購入しましょう!!
オンキョーの商品を安くゲットしたい!
『ONKYO』の商品
といえば、高品質、高音質でこだわりのある商品ばかりで期待を裏切られない、オンキョーで揃えておけば間違いない!ってイメージなのですが、デメリットはちょっと、お高いところです。
音質に
こだわっているからこそ、金額が高くなってしまうのは分かるのですが、そもそもそんな高音質な音が、自分に聞き分けれるかしら?
私の耳が高品質でなくてついていけないのではないか・・・。
その辺の安い音響機器でいいのでないか?と思ってしまいます。
しかし、いざ、
ホームシアターなどの機器をガッチリそろえたいってなった時にやっぱり、『ONKYO』商品で揃えてみたい!どれだけ違うのか感じてみたい!
と思ってしまいます。
そこで見つけたのが
ONKYO公式サイト『ONKYO DIRECT』のアウトレットコーナーです!!
『アウトレット商品』って大丈夫なの?中古?
そもそも『アウトレット商品』とは、どんな商品なのでしょう?
買って大丈夫なのか?
と不安になってしまいがちですが、大きく分けてONKYOのアウトレット商品には2つの種類があります。
① 箱破損品
パッケージのダメージにより返品になった製品のため本体は未使用の新品になります。販売店への発送作業などで発生したパッケージへのキズ、つぶれ、汚れなどにより納品基準を満たさなかった、または返品されたものの中から、パッケージの破損のみで製品不良を起こすほどではないと判断したものになります。
開封後に返品となった製品をメーカーで修理・整備し、正規品に準じた検査を通過した製品です。初期不良や未使用でも開封後に返品となった製品を修理・整備し、正規品に準じた検査を通過した新品同様の製品です。付属品はすべて同梱されています。再生品につき、以下は予めご了承ください。・化粧箱は無地箱となる場合がございます。
・小さなキズや凹み、塗装ムラがある場合がございます。
こちらは、初期不良で返品になったものを再整備して販売してるって感じですね。
『箱破損品』に比べると、
いったん他人に使用されてしまっていますのでちょっと嫌な方は嫌かもしれません。
しかし、一度『ONKYO』の方が整備してくれているので、私ま全く気にしません!
むしろ安いほうがウエルカムです!!
『アウトレット』とそうでない商品どのくらい金額が違うの?
代表的なオンキョーの商品でアウトレットと新品で値段を比べてみました。
※2019年2月時点の金額です。
新品 | アウトレット | 何パーセントOFF | |
ONKYOスマホ | 60,996円 | 46,800円 | 23%OFF |
デジタルオーディオプレーヤー | 61,425円 | 33,900円 | 44%OFF |
高めのスピーカー | 302,400円 | 186,200円 | 38%OFF |
AVレシーバー | 90,590円 | 48,000円 | 47%OFF |
シアターパッケージセット | 80,784円 | 36,800円 | 54%OFF |
代表的なものはこんな感じになっています!
この他にも、コンポやイヤホンなども同等の割引率で安くなっております!
そして『箱破損』が圧倒的に多いのですが、たまに『再生品』の物もあります。
『再生品』の方が
誰かが触ってる分安いのかな?と思いましたが『箱破損』とそんなに変わらずの割引率でした!
狙うなら『箱破損のアウトレット商品』ですね!中身新品ですし!
そして『アウトレット商品』でもメーカー保証が1年ちゃんと付きますのでなお安心!!
創業から
70年以上の歴史がある、ONKYOの高品質高音質の商品を、ONKYOの公式サイト『ONKYO DIRECT』の、アウトレットで安くゲットしちゃいましょう!!
オンキョーの公式サイトを紹介いたします!
★ ONKYO DIRECT 公式サイト
こちらから
★ ONKYO公式ハイレゾ音源配信サイト
こちらから
カテゴリ:ONKYO DIRECT